今回は、家計シリーズの【家計・節約】のお話です。このブログは、”世界一ビビりお父さんのブログ“を趣旨に、日々、汗水垂らして、数日かけて、全力で書き上げています!
ここだけの話、パイロットとして10年間働いていました。さらにいうと、ファイナルシャルプランナーなど、得意技たくさんあります。・・・徐々に小出しにしていきます(笑)
誰にも言わないで欲しいのですが、実は、僕、乗り換えマニアなんです。昔、ソフトバンクのホワイトプランが流行った時代から、どれだけ安く、効率よく、乗り換えを研究して、約15年。今では通話無料は当たり前の時代だけれども、スマホのない15年前に通話なんてしたら、携帯代1万円越えは必須の時代でした。でも、僕は、裏技使って無料で使っていました。
そんな僕が、今回レビューするのは、楽天Unlimit。アンリミテッドでは、ありません(笑)アンリミットですよ!
この記事では、楽天Unlimitに関してのメリット・デメリットをおばあちゃんにもわかりやすく、ご紹介します。
この記事を読むだけで、あなたが楽天Unlimitに乗り換えするべきなのか、そのままのキャリアを使い続けるべきなのかが、はっきりわかります。
もくじ
楽天Unlimitのメリット・デメリット
結論から言います。
【あなたは、楽天Unlimitに乗り換えないと、年間7万円損します。】
携帯料金の仕組みって、めちゃめちゃわかりづらいですよね(涙)めちゃめちゃわかります!その気持ち。ほんと、契約書は罠だらけで困っちゃいますよね。
でも、大丈夫!あなたの代わりに、僕がめちゃめちゃ勉強しました。その知識を惜しみなく、あなただけに公開しちゃいます。
まず、はじめに言っておきますが、
大手キャリアは、絶対にやめた方が無難です。今すぐ、格安SIMに乗り換えてください。
さもなければ、あなたは、月に数千円、1年に約5万円、5年で25万円・・・・失います。
選んでください。
ちょっとの苦労で格安SIMに乗り換えるか、5年で25万円を失うか。
家計を守るためには、一生懸命働くことも大切ですが、出費を守ることの方が大切です。なぜなら、守ることで、働かずに、家族との時間が増えるのですから。
今回は、その格安SIMの一つ【楽天Unlimit】について、熱弁します。
楽天Unlimitに乗り換える6つのメリット

最初にまとめと、
- 全ての料金が、安い。
- 電波が弱いことがあるので、デジタルデトックスができる。
- 楽天ショップの買い物が、+1倍になる。
- いつ解約しても、違約金はかからない。
それでは、詳細に説明します。
全ての料金が安い
- 1年間の使用料無料
- 通話料無料
- 通信データは、無制限使い放題 ※楽天回線のみ
- 新規事務手数料ポイントバック
- 機種同時購入で、最大2万円のポイントバック
- 紹介された人は、3000円分ポイントバック
電波が弱いことがあるので、デジタルデトックスができる。
携帯の電波の繋がり具合は、誰も気になるもの。でも、重要な電話やメールって、そんなあります?森や山などで、電波が入らなくても、デジタルから離れ、自然を満喫できます。
楽天ショップの買い物が、+1倍になる。
楽天ユーザーにとっては、とてもありがたいですね。決して、楽天も回し者ではないのですが、全て楽天で揃えると、かなりお徳になりますよね。
通信データは、無制限使い放題 ※楽天回線のみ
もう外で、通信量なんて、気にしなくて済みます。You Tube見まくりでも、大丈夫!
ただ、これには注意点があります。それは、楽天の電波のを拾っている時だけです。楽天モバイルは、新参者なので、自社の電波塔が現在、あまりありません。つまり、通信量無制限エリアも限られてきてしまいます。
楽天の電波が拾えないところでは、Auの電波を借りることになっていて、この場合だと、5ギガが上限となります。
参考:楽天モバイル 通信エリア
新規事務手数料ポイントバック
通常、キャリアを変えると発生する新規手数料(3,300円)が、実質無料になります。一旦は、支払わなければいけないのですが、後日楽天ポイントとして、還元されます。
機種同時購入で、最大2万円のポイントバック
楽天モバイルと一緒に、機種を購入すると、最大2万分のポイントバックが還元されます。販売価格が、約2万円のスマホも、2万ポイントキャッシュバックされます。実質無料みたいなものですね。
参考;楽天モバイル スマホ本体
紹介された人は、3000円分ポイントバック
紹介した人も、紹介された人もポイントがもらえます。友達がいない人でも、ネット検索すれば、すぐに紹介コードが見つかります。もしも見つからない場合は、DMいただければ、僕の紹介コードを送らせて頂きます。
楽天Unlimitに乗り換える5つのデメリット

次に、楽天Unlimitにて、ついてのデメリットです。最初にまとめると、
- 電波が弱い。
- 楽天回線なら無制限だが、他回線なら5Gまでしか無料ではない。
- 使用できるiPhoneが、限られている。
- 通話料無料だが、楽天のアプリを使わないといけない。
- 実店舗がなく、ネット契約となる。
電波が弱い。
携帯で電波が、弱いのは致命傷ですね。でも、家の場合だと、電波増強のアンテナも実質無料もらえます。無料ですし、途中解約も違約金ないですか、電波の良し悪しを試すのありだと思います。
楽天回線なら無制限だが、他回線なら5Gまでしか無料ではない。
上記にも書きましたが、楽天の電波塔の数がまだまだなので、無制限に使えるエリアは限られています。他回線だと、5ギガ/月までしか、高速で使うことができません。
しかし、楽天の三木谷さん、
楽天モバイルは2021年夏に人口カバー率96%へ、5Gは「大々的に発表する」と三木谷氏
つまり、「予定よりも早く、来年にはほとんどのエリアで、楽天回線使えますよ!」って、こと。デジタルデトックスができるのも、今年までですね。
使用できるiPhoneが、限られている。
Apple信者にとっては、最大のデメリットがこれ。今、使っているiPhoneが使えないってことも。
2020年9月1日現在使えるiPhoneは、
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhoneXR
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone SE(第2世代)
2018年末以降発売のiPhoneに限られてきます。
通話料無料だが、楽天のアプリを使わないといけない。
通話無料は、無料なのですが、条件があります。楽天Linkアプリを使って、通話する時のみ。慣れてしまえば、どうってことないのですが、慣れるまで面倒ですね。
実店舗がなく、ネット契約となる。
ネット弱者にとっては、これはデメリットですね。自分で読んで、自分で申請して、自分で設定する。まぁ、これくらいできないと、これからのネット社会、情報弱者になり、取り残される間違いなしなのですが。
まとめ
楽天Unlimitを契約するのに、迷ってるくらいなら、さっさと乗り換えましょう。で、嫌なら、また乗り換えたらいいんです!何もかも、無料なのですから!
この記事では、楽天Unlimitについて、ご説明しました。これからもあなたの生活に役立つ情報を惜しみなく、ご提供します。
コメント欄でも、ツイッターでも、どしどし、ご質問お待ちしております!また、インスタグラム・ツイッターも役立つ情報発信していますので、フォローお願いします。
おわり。