どーも、こんにちは、クマです。
今回は、家計シリーズの【節約】のお話です。このブログは、”世界一ビビりお父さんのブログ“を趣旨に、日々、汗水垂らして、数日かけて、全力で書き上げています!
8割人は気ずいてないのですが、もったい!もったい!と言って、物を取っておくと、ダンボール1箱で、年間3万円損することになるんです。
この記事では、片付けたくても片付けられない、捨てたくても捨てられないあなたへの厳しくも、得するラブレターです。
この記事を読めば、捨てられなかった物を、簡単に捨てることができます。得したお金で、豪華ランチしたくありませんか?
あなたの部屋が片付かないたった1つの理由

結論から言います。
あなたの部屋が片付かないのは、物の家賃を考えていないからです。
人が、家に住めば家賃が発生するのは、当たり前の話。しかし、物となると家賃を考えない人多過ぎです。
例えば、70㎡で、家賃15万円/月のマンションに住んでたとします。1㎡あたりの家賃は、2143円/月です。
みかん箱の大きさは、400×300×250mm。つまり、みかん箱1つを保管するのに、1.2㎡必要です。これを家賃15万/月に換算すると、2571円/月になります。
あなたの家に、ダンボール1つあるだけで、家賃2571円/月払ってるんですよ!ちゃんと、意識していますか?
こんなこと言うと、
「今度、使うから取ってあるんだよ!」って言う人がいるのですが、これは間違いです。「今度、今度」と言って、取っておいた物で、使ったことあるものありますか?
仮に使ったとしても、1割程度。なら、捨ても、ほとんど問題ないんですよ。
まとめ
物があることで、
- あなたは家賃を余分に払い
- あなたの思考力が奪われ
- あなたの時間が浪費し、
- あなたの手間が増える。
この記事では、片付けられないあなたへラブレターを書きました。これからもあなたの生活に役立つ情報を惜しみなく、ご提供します。
コメント欄でも、インスタ・ツイッターでも、どしどし、ご質問お待ちしております!また、インスタグラム・ツイッターも役立つ情報発信していますので、フォローお願いします。
おわり。